1. 学習時間マネジメント
現役での大学受験は時間との闘いです。
限られた時間の中で如何に受験勉強を確保するか、個別に状況を把握して指導します。
(0)如何に時間が無いか知る
(1)モチベーションを高める
(2)隙間時間を活用する
(3)高校授業を活きた時間にする
2. 学習戦略マネジメント
学習時間を確保できれば、次は「何を・いつ・どれだけ・どのように取り組むか」になります。
毎週面談して、状況を把握し、今後の展望を考えます。
学習進捗やモチベーションに問題があれば、必ずしも厳しい展望突きつけるとうことではなく、共に最善の方法を模索していきます。
3. 最適指導
指導方法・内容は、その時の状況によって変えます。合格するのに不足している学力要素は生徒様ごと、科目・分野ごと、その時々によって異なるためです。
まずは成績や取組状況をよく観察します。(分解・分析)
そして、志望校合格への道筋を立てます。(統合)
指導方法・内容として比較検討するのは次の通りです。
・基礎内容 / 実戦レベル
・理解 / 演習
・自学 / 授業
・教材のタイプ 等
4. メンタルサポート
進路に悩んだり、成績に悩んだり、或いはモチベーションに悩んだり。
不安のない受験生は、ほぼいません。
良い状態を維持し、良い結果を出すには、不安を緊張を駆動力に変える必要があります。
ティーチングだけではなく、共に考え、共に模索するカウンセリング・コーチングも大切にしています。
5. 小論文指導・推薦書類支援
小論文や推薦入試の志望理由書に苦戦する高校生が大勢います。
小論文も志望理由書も国語の作文ではありません。社会をどう見ているか、未来をどう見ているか、どのような志を持っているかを伝わりやすく表現しなければなりません。また、自分が活躍する10年後、20年後、さらにその先、社会がどのようになるか、そして社会をどのように変えたいかを考える必要があります。いずれも学校では殆ど教わらないことなので、普通の高校生には非常に難しいことです。
したがって、限られた時間で効率よく新しい視点を与え、表現できるように指導します。
自習室・進路指導についてはこちら ➡ クリック
【高3】受験フルサポートコース
指導概要
自習室利用
平日・土曜 9:00~22:00
(日曜・祝日は休館)
※定期考査前等、日曜・祝日でも開放することがあります。
受験勉強だけでなく、学校の宿題や予習も
わからないところは、いつでも講師に質問できます。
※2022年10月よりサポート体制を強化しました。
(日曜・祝日は休館)
※定期考査前等、日曜・祝日でも開放することがあります。
受験勉強だけでなく、学校の宿題や予習も
わからないところは、いつでも講師に質問できます。
※2022年10月よりサポート体制を強化しました。
合格メソッドの一例
★ 計画が重要!
大学入試までの時間には限りがあります!自力だで勉強やっていると様々な迷い、そして焦りが生じます。だから、合格を確実にするにはしっかりとした学習計画とサポートが欠かせません。
無駄を省き、効率よく自分に合った学習すれば必ず合格が見えてきます!本コースの前半では、基礎から応用まで徹底的にとインプットします。後半ではハイレベルな実践演習を繰り返しながら、必要なところのみ基礎に戻り、無駄なく実力を上げていきます。
★ 過去問(10年分)と類題のやり込み
基礎をインプットしただけでは点は取れません。本コースでは、実践演習を重ね感覚を身につけると同時に傾向をつかみます。また、その時々で実力を振り返ることにより、自己学習へのフィードバックを強めます。これを繰り返すことによりアウトプット力(得点力)を徹底的に強化します!
★ 傾向分析で注力分野を精選!
入試には、出題内容や形式に傾向があります。闇雲に勉強しただけでは効率良く点を上げられません。本コースではしっかり傾向を知った上で注力する所を選定させます。また、大学ごとに出題傾向は異なりますので、それに合わて徹底的に対策する必要があります。例えば、九工大の数学では微分・積分の徹底攻略が必須ですので、ここに注力します。
★ 各対策を最適タイミングで実施!
受験に向けてセルフマネジメントができそうでも、これがなかなか難しい。いつ、どのタイミングで何にどのように注力するか!?受験はアスリートと同じで優れたコーチ・監督が必要です。その時々で何をすべきか、本コースでは頼もしい講師陣が受験生を全力でサポートします。
★ 余計な教材を買わない!
入試が近づくにつれ、不安も増大し、そのプレッシャーから問題集・参考書を大量に買い込む人がいます。これは逆効果。混乱するだけです。本コースでは、模擬試験集の他、合格に直結するように講師が厳選した教材のみを購入して、徹底的にやり込みます。
講師 ⇒ クリック
電話:093-592-2056
大学入試までの時間には限りがあります!自力だで勉強やっていると様々な迷い、そして焦りが生じます。だから、合格を確実にするにはしっかりとした学習計画とサポートが欠かせません。
無駄を省き、効率よく自分に合った学習すれば必ず合格が見えてきます!本コースの前半では、基礎から応用まで徹底的にとインプットします。後半ではハイレベルな実践演習を繰り返しながら、必要なところのみ基礎に戻り、無駄なく実力を上げていきます。
★ 過去問(10年分)と類題のやり込み
基礎をインプットしただけでは点は取れません。本コースでは、実践演習を重ね感覚を身につけると同時に傾向をつかみます。また、その時々で実力を振り返ることにより、自己学習へのフィードバックを強めます。これを繰り返すことによりアウトプット力(得点力)を徹底的に強化します!
★ 傾向分析で注力分野を精選!
入試には、出題内容や形式に傾向があります。闇雲に勉強しただけでは効率良く点を上げられません。本コースではしっかり傾向を知った上で注力する所を選定させます。また、大学ごとに出題傾向は異なりますので、それに合わて徹底的に対策する必要があります。例えば、九工大の数学では微分・積分の徹底攻略が必須ですので、ここに注力します。
★ 各対策を最適タイミングで実施!
受験に向けてセルフマネジメントができそうでも、これがなかなか難しい。いつ、どのタイミングで何にどのように注力するか!?受験はアスリートと同じで優れたコーチ・監督が必要です。その時々で何をすべきか、本コースでは頼もしい講師陣が受験生を全力でサポートします。
★ 余計な教材を買わない!
入試が近づくにつれ、不安も増大し、そのプレッシャーから問題集・参考書を大量に買い込む人がいます。これは逆効果。混乱するだけです。本コースでは、模擬試験集の他、合格に直結するように講師が厳選した教材のみを購入して、徹底的にやり込みます。
講師 ⇒ クリック
電話:093-592-2056
(携帯電話:090-7388-6501)
E-mail : yuuki-juku@juno.ocn.ne.jp
お問い合わせフォーム⇒クリック
高校生総合ページ
高校生総合ページはこちら ➡ クリック