中学生 クラス指導コース

ホーム > 中学生TOPページ > 中学生 クラス指導コース

指導方法

1. ハイブリッド指導
授業の中で直接指導ICT教材を組み合わせ
  ➡ 学習を最大限に合理化

2. 直接指導ならではの強み
会話や様子をよく見ることで生徒の状況を総合的に判断
・生徒はわからない問題をすぐに質問可
  ➡ 適時・的確に指導

3. ICT教材の強み
・学習進捗・理解度を加味した学習内容を指導
・苦手なところは何度でも視聴可能
・家庭学習でも使用可能
・先取りでの学習も可能
・AIによる苦手領域の判定と対策が可能
・効率的な暗記のサポートが可能
  ➡ サポートの充実化 & 効率化

指導の方針

1.少人数グループ授業
一斉指導が主ですが、少人数クラスとしています。そのため、一人ひとりの状態を把握しやすく、指導方法や内容を細かくフィードバックして改善を図っています。

2.学習戦略フォローアップ
★少人数とはいえ、一斉指導ですので、如何に各生徒にとって適切な指導を行うかが課題となります。
★そこで、塾として組織的に学習戦略フォローアップを行うシステムを構築しました。
★まず大事なのは現象の深い観察(授業での様子, 成績の詳細分析)です。授業担当の講師だけでなく、クラスマネージャー、教務グループが協業して状況をとらえます。そこから見えてくる事象を基に生徒個別の学習戦略を考えます。
★その結果は、個別に面談して生徒に伝えます。そして、グループ全体としての指導戦略および指導方法を検討します。
★こうすることにより、一斉指導でありながら、個別指導並みのきめ細かい指導を行います。

お問い合わせ
電話:093-592-2056

(携帯電話:090-7388-6501)
E-mail : yuuki-juku@juno.ocn.ne.jp

お問い合わせフォーム⇒クリック
トップにもどる